カテゴリ
以前の記事
2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
11時ちゃぶ台 到着 里親探しのわんこ(こてつ君)とちゃぶ台のエコちゃんにでむかえられました。 本日は ACTボランテイア登録されたTさん と7歳のお嬢さん 会場に来てくれました。 パネル展の写真の説明をしました。 ![]() ![]() ![]() アンケートへの記入をしていただきました。。 こてつやエコと遊んでくれました。。 千羽鶴 を3人で折りました。。。 なんと訪れた方は、 昨日は2名の方が、アンケート記入頂きました。ありがとうございます。。 今日は0名でした。。 おととい 泗水町民グランドで、捨てられたこわんこ・・・・ 中学生2名とそのご両親の力で、無事里親さんが見つかりました。 どうして、、人間はわんこやにゃんこを捨てるのでしょうか? ▲
by kumamoto_animal
| 2007-03-29 18:58
| スタッフ日記
皆で、、手分けして、、パネル展の説明に出動します。。。 ACTに興味ある方は、、是非 明日 12時から17時まで増子はいます。。。 動物愛護のことや、、色々なご意見などある方は、、是非お待ちしています。。 ACTは、、結成1年ですが、、たくさんの方々へ、 HPから 口コミから パネル展から 広まりつつあります。。。。。 わんこ&にゃんこを 殺処分を行政に頼まないですむように・・・・ ACTから、、わんこ&にゃんことの終生飼育や迷子にさせないを 伝えたいです!!!! ▲
by kumamoto_animal
| 2007-03-24 21:07
| スタッフ日記
今日、荒尾市からわざわざパネル展に姪っ子さんと共に来てくださったMさん。 説明を姪っ子さんにわかりやすいように伝えらっしゃいました。 マルちゃん募金もして頂き、ありがとうございました。 明日から春休み。子供さんにも見て頂けたらいいなぁと思いました。 ▲
by kumamoto_animal
| 2007-03-22 20:00
| スタッフ日記
玉名 ちゃぶ台!!!さんへ ![]() 朝8時40分~1名 朝10時~ 2名 平日&市内から遠いという事で、参加者が少ないが、、 なんとか、会場が出来ました。。 ちゃぶ台さんから3名のお手伝いをしていただきました。。 4月8日まで、、命のメッセージ(12時から19時までの間で) ボランテイアで参加してくださる方!!! 大募集です!!!(2時間くらいでもOKです) メールお待ちしています。。 kumamoto_animal_act@softbank.ne.jp 090-6427-7739 ![]() ![]() 玉名で遺棄されていたわんこ(小鉄君) 里親募集中だそうです。。。 ACTのメッセージ=ボランテイアしてもらいました。。 ![]() ▲
by kumamoto_animal
| 2007-03-19 21:37
| スタッフ日記
熊本市動物愛護推進協議会 譲渡前講習会をACTも4名受けました。。。 ビデオを15分間 細かな解説30分 皆真剣でした。。 ![]() 沙羅の苑さんの敷地内で、13頭の子犬 譲渡会(受付&面接) ACTのボランテイアさんも4名参加してもらいました。。 ![]() ![]() 2階の本堂で、パネル展。。 ACTスタッフ7名で交代しながら、説明にあたりました。。 ACTへの募金 マルちゃんへの募金 ありがとうございました。。 ACT応援してくれる方が、、最近里親になった子を連れてきてくれました。。 幸せになって欲しいです。。 ![]() ![]() ▲
by kumamoto_animal
| 2007-03-18 21:10
| スタッフ日記
17日、、、、アンケート用紙や配布物やパネルの写真の準備4名のスタッフで・・・・ 18日、、、、18時から21時10分 沙羅の苑さんへ、、搬入と設置、、6名 沙羅の苑さんのスタッフも全員お手伝い頂きました。。。(感謝) 差し入れも頂き、、ACTは幸せ者です。。。 パネルのボード設置は、、本当に沙羅の苑の方々のおかげで、早かったです。。 写真の貼り付け、 ボランテイアさんの呼びかけ、、 配布物の確認、、、仕事の合間に、、皆が出来る事を・・・・・ 各自が動いてもらいました。。。 体調を崩しながらの参加が、、胸が痛いです。。。 皆の心=動物たちの命を少しでも救うための活動です。。。 明日たくさんの方々に見ていただきたいです。。。 宜しくお願いします。。 ![]() ![]() ![]() ▲
by kumamoto_animal
| 2007-03-17 23:28
| スタッフ日記
保護されている方1ヶ月を過ぎました。。。。 今後の事が心配との事でしたので、、もう一度告知する事になりました。。 2月5日 北バイパス、迫屋敷近くの交差点で シーズー犬、オスを保護しました。 黒と白のストライプの首輪 水色に白とピンクのハート模様のリードをつけていす。 お心当たりの方ご連絡お願いします。 田中(096)338-4606 ![]() ▲
by kumamoto_animal
| 2007-03-16 23:41
| スタッフ日記
山梨県の帝京科学大学の3年生の学生 Tさん。。。 熊本の動物愛護の現状を調べ、、卒論を書きたいとの事・・・・ 今回は下見という事で、、 熊本県 健康危機管理課 ご相談し、下記訪問説明を受けました。。 9時 熊本県管理センター訪問 13時 菊池保健所訪問 14時50分 山鹿保健所訪問 15時半過ぎ 有明保健所訪問 熊本市愛護センター(動愛法&狂犬病予防法) 熊本県管理センター(狂犬病予防法) 10箇所の保健所(動愛法&狂犬病予防法) 熊本市と熊本県の違いを理解してもらう。。。 菊池保健所では、、データーの数字と資料を頂きました。。 有明保健所では、細かなデーターを頂きました。。 山鹿保健所は、本日お忙しいようなのに・・対応して頂き感謝です。 熊本県は、、まだまだ野犬&野犬子犬 が多いみたいです。。 持ち込みの犬 引越し。お散歩できない。飼えない。などだそうです。。。悲しいです。。。 ▲
by kumamoto_animal
| 2007-03-15 00:38
| スタッフ日記
マルちゃんが我が家に戻ってからもうすぐ10日です。 2月27日(火)手術、4泊入院して3月3日(土)に退院しました。 ![]() 手術後、食欲はあるものの便がでないらしく心配していたのですが、 退院当日 「 今日、立派なウンコが出ましたよ! 」と病院の方から 伺った時、それはもう大変嬉しかったです。 「 肛門カツヤク筋もずいぶん傷ついているので、排便のコントロールが できるかどうかは、微妙です。 」と先生がおっしゃっていたので、 その点がやはり一番心配だったのです。 ただ腫瘍を切除したので、貧血も治まるかと思っていたのですが、 赤血球の数が正常の半分ほどしかなく、いまだ貧血が改善されません。 毎日、朝晩2回スポイドで造血剤を1.5cc飲ませていますが、極端に 嫌がります。 赤黒く、とても苦そうな匂いのする液体です。 マルちゃんは、私が準備を始めると、警戒した様子で部屋の隅の方へ行きます。 スポイドを持って近づくと逃げ回って、コタツの中に隠れます。 可哀相だけど心を鬼にして、むんずとつかんでコタツの中から引っ張り出して 飲ませています。 「 貧血だからお散歩はさせなくていいですよ。 」と病院から言われているのですが、 先住犬2頭をお散歩に連れて行こうとすると、お散歩大好きマルちゃんは 『僕もーー』とそれはすごい声で吠え続けるので、今はマルちゃんを先に30分程 ゆっくりお散歩させた後、先住犬2頭のお散歩に出かけます。 3頭一緒に出かけられたら良いのですが、先住犬2頭はマルちゃんよりずいぶん 体が大きくて、とても元気なので、歩く速度、距離ともまったく違い 一緒にはあるけないのです。 朝晩2回お散歩をしますが、2回ともちゃんとウンコをします。 肛門の入り口は、腫瘍と一緒に切除しているので多少締まりが悪いので 排便の後、肛門の周りが汚れますが、帰宅してシャワーで洗い流します。 まだ傷口が痛いのでしょう。 この際も大変嫌がりますが、粘膜が露出しているので清潔にしています。 3月13日(火)抜糸の予定です。 シッポが無くなってオシリの穴がむき出しですが、かつてのあの異臭は全く 無くなり、今では、以前は決して出来なかった仰向けになって お腹を見せて甘えるようになりました。 ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 現在、マルちゃんは排便がスムーズにできるようになってきました のでオムツの物資を中断しています。 治療と手術の費用がたくさんかかります。マルちゃん募金の方は引き続きお願い致します。 マルちゃん募金 振込み先 郵 便 局 記号 17170 番号 27043611 名前 ナカガワ キミコ こちらの口座に振り込まれたお金は、マルちゃんの治療費としてのみ 使わせて頂きます。 ▲
by kumamoto_animal
| 2007-03-11 15:56
| 保護犬マルちゃん
朝 九時集合 (スタッフ3名) 玉名のありあけ保健所 駐車場 10時到着 今回のパネル展のご案内を保健所に渡してきました。。 会場である「ちゃぶ台」 今回場所を提供企画してくださったSさんと細かい打ち合わせをしました。 パネルの設置&搬入 時間 ボランテイアさん人数 などなど その後 2時半 島崎 沙羅の苑さんに到着 パネル展の打ち合わせしました。。 ACTにSOSが来ました。。。 菊池保健所に、、皮膚病のパピヨン?が抑留されています。。 大津町あたりでの 飼い主の遺棄です!!! 何故、、今まで可愛がっていたこを、、捨てれるのでしょうか?? この犬は、、今菊池保健所で、、新しい家族になる人を待っています。。 しかし、、皮膚病の状態が、、、余りよくないために、、 終生、、きちんと治療し、家族と向かい入れる=そのこと承知した人 でなければ、、譲渡できないでしょう・・・・とのことでした。。。 どうか・・・・皆さんの情報網で、この子が救えたらいいな~と心から願います。。。 ▲
by kumamoto_animal
| 2007-03-05 19:47
| スタッフ日記
|
ファン申請 |
||